こんにちは!夫婦で車中泊をしながら日本一周の旅を楽しんでいる
うんまほふうふ(@unmahofufu)です。
松山といえば「道後温泉」「坊っちゃん」など、歴史が魅力的な町。
そんな歴史を体感しつつ、地元の料理やお酒も存分に楽しみたい方にオススメのプランを作ってみました。
市内は最寄りの松山空港からも交通の便がよく、かつ主要スポットがまとまっているので徒歩でも観光が可能となっていますよ♡
- 松山城や夏目漱石ゆかりの地を巡りたい
- 松山の食文化を堪能したい
- 道後温泉の楽しみ方を知りたい
ふたりで松山市内を丸1日かけて楽しんできたので、ぜひこの記事で松山観光を擬似体験してみてください。
松山市に着いたら、まずここに寄ろう!
車で来られた際に便利な松山市内周辺の駐車場マップはこちら。(松山市公式)
観光物産館で観光情報をゲット
松山市の大街道エリア、松山城の近くのロープウェイ乗り場や飲食店が立ち並ぶ通りに位置する「えひめ愛顔の観光物産館」。
こちらには、松山市の観光パンフレットや地図がたくさん置いてあります。
旬の見どころ情報をゲットするにはうってつけの場所といえます。
店内はあまり広くはないのですが、松山にちなんだお土産も多く並んでいるので、のちにお土産を探すにあたってどんなものがあるのか見ておくとよいでしょう。
施設名 | えひめ愛顔の観光物産館 |
所在地 | 〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目6-1 岡崎産業ビル1F |
電話番号 | 089-961-4501 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
営業日 | 年中無休 ※年末年始(12月31日~1月2日)を除く |
蛇口みかんジュースがなんと100円で飲めちゃう
しかもなんとこの観光物産館では、蛇口から出るみかんジュースが!
本場のみかんジュースが、1杯たったの100円で飲めちゃいます♪
レジで紙コップを購入したら、蛇口で好きなだけ(1杯分)注ぐことができます。
味はもちろん、体験するのも楽しい場所です。
他にも蛇口みかんジュースを出しているお店はあるものの、見たところは全て200円以上してました!おそらくココが最安!
松山城へGO!
松山城は、天守内見学を含め、滞在目安は約90分になります。
天守閣への行き方は3パターン
ロープウェイ・リフト・徒歩と手段がありますが、いずれにせよロープウェイ・リフトの降車場所から天守入口までは共通で徒歩約10分です。
山麓駅:東雲口(しののめぐち)~山頂駅:長者ヶ平(ちょうじゃがなる)を結びます。
営業時間 | 8:30~17:30(2〜7月) 8:30~18:00(8月) 8:30~17:30(9〜11月) 8:30~17:00(12月~1月) ※無休 |
所要時間 | 10分間隔で運行。所要時間約3分。 |
料金 | 往復520円、片道270円 |
支払い方法 | クレジットカード、電子マネー可 |
ペット可否 | ケージに入っていればペットも乗車可 |
山麓駅:東雲口(しののめぐち)~山頂駅:長者ヶ平(ちょうじゃがなる)を結びます。
営業時間 | 8:30~17:00(雨天時は運休) ※通年 |
所要時間 | 随時運行、乗車定員1名。所要時間約6分 |
料金 | 往復520円、片道270円 |
支払い方法 | クレジットカード、電子マネー可 |
ペット可否 | 膝に乗るようであればペットも乗車可 |
天守までは徒歩約15分です。
1時間も歩くとなるととてもキツいですが、ロープウェイ・リフトの山頂駅(合流地点)までは約5〜6分で着きます。
木漏れ日が差し込む登城道は、坂道は急な場所もありますが、とても涼しく心地良いので徒歩で登ることもオススメですよ♪
半分くらいの方は往路はロープウェイ、復路は歩きとされているようでした!
松山城の見どころまとめ
松山城の天守は、三重三階地下一階・層塔型の天守で、ペリー来航の前年に再建された江戸時代最後の完全な城郭建築です。
天守・小天守・櫓を四方に配置し、渡櫓でそれぞれ結んだ代表的な連立式天守で構成されています。
「現存12天守」の一つ
江戸時代には170ほどあったとされるお城も、戦乱や天災、明治政府による廃城令でその多くが城郭を失いました。
今では、江戸時代以前に建てられ、天守がなお現存するのは全国でもたったの12城なんです。
ちなみにすごいのが、現存12天守のうちの1/3数にあたる4城は四国にあるんですよ!(丸亀城・松山城・宇和島城・高知城)
平山城の中では最も高い城郭
天守の全高は、本壇から20m。本壇そのものも本丸から8.3mほどの高さ。
本丸標高が約132mですので、天守の標高はなんと、現存12天守の平山城で最も高さのある約161mあることになります。
全国的にも珍しい貴重な石垣がある
連立式天守の構造で厳重に守られていた天守ですが、石垣にも敵を阻止する「登り石垣」が施されていたのです。
登り石垣とは、山麓から山頂に向かって山の斜面を昇るように組まれた石垣で、山腹に侵入することや、山腹に入ってきた敵が横移動できないように動きを阻むためのもの。
全国的にも稀で、現存天守では、他に彦根城にだけ見られるものとなっています。
松山市内の景色も楽しもう
松山城の天守は非常に高さがあることから、松山市のシンボルであり、天守からの眺望もまた格別です。
天気が良ければ、城下町だけでなく、西日本最高峰の石鎚山(愛媛県)や、遠くに浮かぶ瀬戸内海の島々まで見えるようです!
施設名 | 松山城 |
所在地 | 〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1 |
電話番号 | 089-921-4873 松山城総合事務所 |
営業時間 | 9:00~17:00(2〜7月) 9:00~17:30(8月) 9:00~17:00(9〜11月) 9:00~16:30(12月~1月) |
営業日 | 通年 ※12月第3水曜日(大掃除)を除く |
歩き疲れたところで、雑誌掲載多数の人気地ビールを堪能
古着×クラフトビールのオシャレなお店
今回訪れたのは、「DD4D BREWING」。
もともと松山市に構えた一軒のアパレル店舗(1998年)から始まったブランド。
「常識に捉われず好きなことをする」という想いから、全く系統の異なるブルワリー事業も始め(2019年)、今では150種類以上のユニークなビールを製造されています。
施設名 | DD4D BREWING&CLOTHING STORE |
所在地 | 愛媛県松山市千舟町4-2-6 DD4Dビル1F |
電話番号 | 089-932-7764 |
営業時間 | 11:00〜20:00 (LO 19:30) 金土は11:00〜21:00 (LO 20:30) |
営業日 | 水曜日定休 |
駐車場 | なし |
醸造所併設のため、ここでは生樽ビールも飲める!
自由で遊び心ある挑戦を大切にされているというスタイルの通り、本当に奥深くて面白いクラフトビールがたくさんありました。
真横にある醸造タンクのつくりたてビールの飲み比べもできてしまう、最高のビアバーです♪
アパレル店と同時に展開しているお店なので、昼から開いているという魅力もありますね!
定番エールから愛媛の柑橘を使ったフルーティー系まで
「DD4D IPA」
柑橘の香り広がるホップをふんだんに使用したアメリカ西海岸風IPA。
爽やかだけどガツンと苦味もくるのが心地よくてとても美味しい!
「4’O CLOCK LET’S CALL IT A DAY」
口に含んだ瞬間に愛媛県産河内晩柑のジューシーな甘みが広がる。
飲みごたえあるIPAながら、ゴクゴク飲み進めちゃうフレッシュさのバランスが最高!
他にどんなフレーバーがあるか気になる方は下記、公式ホームページをチェック✔︎
お昼は鯛めしをテイクアウト
愛媛の郷土料理といえば「鯛めし」ということで、松山エリアで主流な鯛めしを食べました。
実は鯛めし文化は、愛媛県内でも大きく二つに分けられる!
✔︎ 東予・西予(今治、松山など):焼き鯛の炊き込みごはん
✔︎ 南予(宇和島):鯛刺身を醤油・生卵・薬味と和えてごはんにのせたもの
【テイクアウト可】鯛めし秋嘉の絶品松山鯛めしで舌鼓
鯛めしはいくつもお店がありますが、松山市内にはどちらの種類のお店もありました。
むしろ、宇和島鯛めしのお店の方が多かった印象。笑
でもせっかくなので松山エリアの鯛めしのお店を探しました。
でも、予約をしていなくても大丈夫。
そんな時は、鯛めしのテイクアウトをしている老舗「松山鯛めし 秋嘉」に行ってみましょう!
施設名 | 松山鯛めし 秋嘉(あきよし)本店 |
所在地 | 愛媛県 松山市大街道 3−5−1 |
電話番号 | 089-909-7652 |
営業時間 | 【昼】11:00〜15:00(LO 14:30) 【夜】17:30〜21:00(LO 20:00) |
営業日 | 火曜日定休 |
駐車場 | なし |
オススメは松山城下公園でピクニック
「松山鯛めし 秋嘉」で鯛めし1,300円をテイクアウトし、松山城下公園でピクニックしました。
地元の方の憩いの場にもなっていて、お昼時にはランチを兼ねて多くの人がくつろいでいました。
松山城を望みながらいただくご当地グルメはもう最高!
香ばしい焼き鯛を石釜でふっくら炊き上げた鯛めしは格別でした。
食後に夏目漱石ゆかりの地を訪問
【萬翠荘】夏目漱石の元下宿先が今は素敵な喫茶店に
萬翠荘の敷地内にかつてあった「愛松亭」。
夏目漱石が明治28年、松山中学の英語の教師として赴任したときの下宿先です。
とてもお気に入りの場所だったそうで、現在は愛松亭の跡地が喫茶店になっています。
店内は洋風でありながらモダンなデザインとなっていてとても落ち着きます。
テラスも利用ができ、竹林が爽やかな空間を演出していました。
疲れをゆっくり休めるのにおすすめの居心地の良さ。
人懐っこい看板猫もとても可愛かった♡
施設名 | 愛松亭 (あいしょうてい) |
所在地 | 〒790-0001 愛媛県松山市一番町3-3-7 |
電話番号 | 089-993-7500 |
営業時間 | 10:30~17:30(LO 17:00) |
営業日 | 月曜日・木曜日定休 |
駐車場 | なし |
【道後温泉へ】趣ある路面電車に乗って移動を
道後温泉は少し離れた場所にあるので、歩きよりも大街道駅からの路面電車がおすすめ。
一律運賃180円を握って路面電車に乗ってみました。
初めて乗った路面電車の感想:車と並走するのがとても不思議な感覚で楽しい。笑
ワクワクしながら乗っていたら20分足らずであっという間に道後温泉駅に到着。
【坊っちゃん列車】土日祝限定で乗車可能
道後温泉駅発着で「坊っちゃん列車」というものが運行されています。
伊予鉄道開業当初から長きにわたり活躍した蒸気機関車がモデルになっていて、夏目漱石の小説でも登場した”マッチ箱のような列車”と言われたものを現代で復元しているんです。
地元の方々に愛され続ける坊っちゃん列車にはぜひチャンスがあれば乗ってみてください。
残念ながら、僕たちが行ったのは平日だったので運行しておらず. .!
【坊っちゃんカラクリ時計】1時間ごとに可愛い仕掛けアリ
道後温泉駅前には、道後温泉本館の100周年を記念してつくられた「坊っちゃんカラクリ時計」が。
みんながカラクリ時計の周りに集まっていて、何があるのかな〜と思っていると。
道後温泉にちなんだテーマ曲と共に小説・坊っちゃんに登場するキャラクターたちが踊り始めました。
毎朝8時〜夜10時までは1時間ごとに、鳴るようです。
時間ごとに使用する曲が違うようで、その時々の楽しみがありますよ♪
道後温泉の見どころ
道後温泉エリアですぐ目につくのが、浴衣を着て歩く人が非常に多いということ。
この近辺で宿泊をすると、ほとんどの宿で浴衣を貸してもらえるようです。
今回はかないませんでしたが、次回くるときは、浴衣を着てのんびり散策してみたいと思いました♪
道後温泉本館へ(現在改装中. . )
道後温泉本館(通称:神の湯)の良さは、なんと言ってもその歴史。
一番の魅力としては、日本最古の温泉でありながら、現役の公衆浴場としてずっと営業を続けていることです。
100年以上続く日本の素晴らしい伝統ですね♪
国の重要文化財として、2019年より保存修理のための大改修をしていることから入館できる施設に制限がありますのでご利用の際は公式サイトの情報を事前によくチェックしましょう!
訪問時は「霊の湯」での営業をしている期間でしたので、今回は外観だけ目に焼き付けました!
「空の散歩道」という、高台にできた足湯スポットでは、道後温泉本館を上から望むこともできるので道後エリアの風景の楽しみ方としてもおすすめです。
施設名 | 道後温泉本館(現在は霊の湯のみ入浴可能) |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22 |
営業時間 | 6:30〜23:00(最終入館 22:30) |
利用料金 | 大人 460円(12歳以上) 小人 160円(2〜11歳) |
実際にお風呂を楽しむにはコスパ良き「椿の湯」がオススメ
道後温泉・3つの湯のうちの一つ、「椿の湯」。
松山市民の親しみの湯として長く愛されてきた、源泉・掛け流しの温泉に入ってきました。
観光客以上に地元の方の利用が多いという印象を受けました。
THE・古き良き銭湯という感じで、庶民的でとても好きな雰囲気でした!
備え付けアメニティは一切おいていないので、タオルを含め、必要なものは持参をしていきましょう。
ちなみに受付でも各種販売はされているので、忘れてしまってもご心配なく。
施設名 | 道後温泉 椿の湯 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22 |
営業時間 | 6:30〜23:00(最終入館 22:30) |
利用料金 | 大人 450円(12歳以上) 小人 150円(2〜11歳) ※ロッカー代:10円 ※ドライヤー:3分10円で利用可能 |
フォトスポットでもある「飛鳥乃温泉」で記念撮影を
「飛鳥乃温泉」も、道後温泉・3つの湯のうちの一つで、ここの違いとしては、飛鳥時代の建築様式を取り入れながらアートも楽しめるという現代風の温泉であるところです。
また、道後温泉本館のように特別浴室があり、昔の浴衣「湯帳」を着ての入浴体験もできます。
休憩室で浴衣を借りたら、道後温泉ならではのおもてなし、入浴後にお茶とお茶菓子をいただけるサービスなども!
飛鳥乃温泉を楽しめるいくつかのコースがあるのは、道後温泉本館のスタイルと似ていますね。
道後温泉にまつわる伝統や言い伝えに、現代アートを掛け合わせた新しい体験の場となっていて面白い場所です。
どなたでも外観を楽しめるようなつくりになっていたので、写真だけ撮ってきました!
プロジェクションマッピングが実施されていました。
施設名 | 道後温泉別館 飛鳥乃温泉 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町19-22 |
営業時間 | 6:00〜23:00*(最終入館 22:30*) |
利用料金 | 1階浴室コース 大人 610円/小人 300円 2階大広間コース 大人 1,280円/小人 630円 2階個室コース 大人 1,690円/小人 830円 ※要予約で家族風呂も利用できます |
レトロな道後商店街でお散歩&お土産探し
道後温泉エリアにはハイカラ通りというレトロなお土産やショップが立ち並ぶ商店街があります。
道後温泉にちなんだお土産や愛媛の特産品などもたくさんあって、湯上がりのお散歩コースとして最適♪
行ってみて良かったお店をいくつかピックアップしてみました!
四国の食材をふんだんに使う創作缶詰めのお店
「Canpachi 道後本店」では、愛媛の郷土料理が楽しめる缶詰めをたくさん取り扱っています。
100種類以上ある自慢の缶詰めをテイスティングもできちゃいます。
同じ県内でも地域ごとに出汁の取り方も違うというのは新たな発見でした!
個性あふれる郷土料理を楽しめる場所となっています♪
施設名 | Canpachi 道後本店 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町12-30 |
営業時間 | 9:30-19:00 |
営業日 | 火曜日定休 |
みかんジュースが美味しいお店
「10 Factory 道後店」では、愛媛県産のさまざまな柑橘を使ったジュースやデザートなどが並んでいます。
無添加のストレートジュースは品種ごとに用意があって、とても迷ってしまいます。
店内にはイートインスペースもあり、みかんアイスやみかんシャーベットなども食べられるのでお風呂上がりにいかがでしょうか♪
商品のクオリティはもちろん、パッケージもおしゃれなものばかり。
お土産にも喜ばれること間違いなし!
施設名 | 10 Factory 道後店 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町12-34 |
営業時間 | 9:30〜19:30 |
営業日 | 年中無休 |
今治タオルやオシャレ雑貨を扱うお店
「伊織 本店」では、デザイン性に富んだ今治タオルや、生活雑貨を多数揃えられています。
ひとえに今治タオルと言っても、素材は多種多様、さわり心地も違えば機能性があるタオルまであり、とても興味がそそられます。
友達や家族にぜひ買って帰ってあげよう♪と、きっとワクワクする場所だと思います。
施設名 | 伊織 本店 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町20-21 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
営業日 | 年中無休 |
最後は道後麦酒を飲みながら楽しい夜を♪
道後エリアの散策を楽しんだ後は、夜ごはんと兼ねて人気の地ビールを楽しみました!
地元でも人気の地ビール「道後麦酒」
「道後麦酒館」にやってきました。
道後温泉本館の向かいにある道後麦酒の直営店で、蔵元直送のビールが堪能できます。
小説・坊っちゃんにちなんだ、坊ちゃんビールやマドンナビールなどを取り扱う人気店です♪
郷土料理とともに店内でビールをいただくのはもちろん、テイクアウトもできるので、町歩きをしながらというのもおすすめ。
道後サイダーや道後サイダーゆず(300円)などもあるので、アルコール以外のものを楽しみたい方にもぜひ立ち寄ってみてほしい老舗店です!
浴衣の方で賑わう店内は、ワイワイ楽しい気分も味わえました♪
施設名 | 道後麦酒館 |
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町20-13 |
営業時間 | ランチ 11:00~14:30(LO 14:00) テイクアウトのみ 14:30~17:00 ディナー 17:00~22:00(LO 21:00) |
営業日 | 年中無休 |
最後に・本プランの概要まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、愛媛県松山市での実際に体験した1日観光をもとに作成したモデルプランを紹介しました!
松山市を1日巡るだけで、歴史を体感できるだけでなく、食や文化に触れることもできるなんて、とても魅力的ではないでしょうか。
ぜひ四国旅を検討されているようであれば、夏目漱石が愛した松山市をゆっくり訪れてみてください♪
- 【町歩き】9:00〜11:30 えひめ愛顔の観光物産館 / 松山城
- 【地ビール】12:00〜 DD4D BREWING&CLOTHING STORE
- 【ランチ】13:00〜 松山鯛めし 秋嘉
- 【カフェ】15:00〜 愛松亭
- 【移動手段】16:00〜 坊っちゃん列車
- 【温泉】17:00〜 道後温泉本館 / 椿の湯 / 道後温泉別館 飛鳥乃温泉
- 【町歩き】18:00〜 Canpachi 道後本店 / 10 Factory 道後店 / 伊織 本店
- 【ディナー】19:00〜 道後麦酒館
コメント