【2025年】海外旅行・世界一周で持つべきクレジットカード3選と選び方。海外旅行保険の適用条件も解説!

こんにちは。
うんまほふうふ(@unmahofufu)です。

今回は、海外旅行・世界一周旅で持つべき最強クレジットカードについてです。 自分の目的に合ったものを持っていけば、海外旅行がもっとおトクになるので、クレジットカード選びは非常に重要といえます!

クレジットカードがあると. . .

⚫︎たくさんお金を持ち歩かなくて済む
⚫︎海外旅行保険が付帯していて安心して旅行できる
⚫︎ATMの引き出し手数料を安く抑えられる
⚫︎空港ラウンジが使えるようになる

などなど、金銭の支払い時以外の多くの役割を担ってくれます。

今回は、数あるクレジットカードの中から海外旅行でめっちゃ使えるおすすめのカードをまとめました!

この記事で分かること
  • クレジットカードを選ぶときのポイント
  • おすすめのクレジットカード5選
  • 海外旅行保険の適用条件

節約・慎重派の私たちもかなり吟味したうえでこれらのカードを使用するに至りましたので、参考になれば嬉しいです♪

目次

海外旅行・世界一周に最適なクレジットカードの選び方

クレジットカードにはたくさんの種類があるので「どうやって選べばいいんだろう. . .」と迷いませんか? 海外旅行や世界一周したい人におすすめのクレジットカードの種類・特典についてまとめました!

まほ

まずは、自分に合った利用目的を確認しましょう!

海外旅行保険が充実&おトク

海外旅行保険とは、病気・怪我があった時の治療費、所有物の紛失・盗難にあった時の金額、飛行機が遅延した時の宿泊費など、海外を旅行中に起きたトラブルの一部費用を補償してくれます。

一般的に保険会社の海外旅行専用の保険の方が補償は手厚いですが、実はクレジットカードにも海外旅行保険が無料でついているパターンがあります!

補償内容はもちろんのこと、対象の保険が適用される条件はクレジットカードの申し込み前に必ず確認しましょう!

「クレカの海外旅行保険」の適用条件とは?

その条件には、自動付帯および利用付帯という種類があります。

自動付帯
持っているだけで保険が適用される
→イメージとしては…出国日〜保険適用スタート!

利用付帯
旅費や交通費をクレジットカード払いすることで適用される
→イメージとしては…
旅行パックをクレカで支払ったら、その旅行の出国日〜保険適用スタート!
国外旅行先への飛行機代をクレカで支払ったら、その利用日(出国日)〜保険適用スタート!

つまり、クレジットカードによっては、旅行に持っていくだけでは保険の適用とはならないので注意が必要です。 ちなみに現在主流なのが後者の利用付帯になります!

うんちゃん

簡単にいえば、「旅費の支払いにカードを使ってくれたら保険適用とするよ」ということですね!(例外はある)

海外キャッシングがおトクにできる

今やほとんどのクレジットカードに追加できるキャッシング機能

日本であまり利用する機会はがないかもしれませんが、海外のATMで現地通貨を引き出すことができる非常に便利な機能です。

仕組みとしては、カード会社に一時的に借り入れをするような形なので、引き出し手数料と借りた日数分だけの利息がつきます。使ったことがないと不安に思うかもしれませんが、借りた金額を最短で払い戻しすることで、引き出し手数料が現地での両替より安くなるケースも。

必要な時にキャッシングで現金を引き出すことで、常に大金を持ち歩かなくて済むという点でも大きなメリットですよね!

うんちゃん

海外経験者の間では、両替以上に圧倒的にキャッシング利用が多いんです♪

キャッシングするのにおトクなクレジットカードを使えば、無駄な手数料を減らせる可能性があります!

不正利用への補償がしっかりしている

海外旅行中には、クレジットカード情報を盗んで不正利用する「スキミング」の被害に遭う確率が0とは言えません。

まほ

なんなら私は日本でも不正利用された経験があるので、国内だから安心というわけでもないんだなぁと気付かされました. . 。

万が一、知らぬ間にクレジットカードを不正利用された時に、その損害がしっかり補償されるかはめちゃくちゃ重要ですよね!

ポイントが貯まりやすい

海外旅行では、いつもより羽を延ばして楽しみたいですよね!だからこそ、ポイント還元率が高いクレジットカードを持っていくことも大事だったりします。

一般的には、ポイント還元率が1.0%以上あるクレジットカードは還元率が良いものとされています。仮に旅行中にそのカードで10万円を支払った場合に、1,000ポイントがもらえる計算です!

日本からの主要な旅行先ではクレジットカードを使える国/地域は多いので、ポイント還元率が高いカードをメインに使うのも賢い戦術ですね♡

プライオリティカードを無料で発行できる

海外旅行をする時に、空港での乗り継ぎ時間やフライト後のリラックスタイムに便利な空港ラウンジ。プライオリティパスがあれば、世界中1,300ヶ所以上の空港ラウンジが利用可能になるんです!

一般的に、ゴールドカードなどについているラウンジ特典というのは、国内の主要空港と、海外ではたった数ヶ国のラウンジになります。

プライオリティパスの入会にクレジットカードの所有は絶対条件ではないのですが、パスを無料で発行できちゃうクレジットカードというものもあるのです♡

うんちゃん

通常はプライオリティパスの発行だけで数万円かかります!

◆これを得意とする楽天プレミアムカード』の説明に飛ぶ

このように得意分野があるクレジットカードというものがあります。海外旅行に持って行けるクレジットカードは限られるので、カード選びは案外とても重要なのです!

まほ

自分の利用目的に合ったクレジットカードのイメージがつきましたか?

海外旅行・世界一周にはクレジットカードを複数枚持っていこう

「海外旅行では、なるべく大事な持ち物を減らしたい…」

「いつも使っているクレカさえあれば旅行先でも心配ない!」

そう思っている方も多いかもしれませんが、クレジットカードは複数枚持参することをオススメします! 主な理由としては、リスクヘッジです。

紛失・盗難時のリスク分散はもちろんのこと、クレジットカードブランドによっては使えないお店があったりするので、もしそんな事態に直面してしまうと困っちゃいますよね!

しかも、クレジットカードを複数枚持っていると返ってプラスになることも非常に多いです。

VisaやMasterなど複数銘柄を持つと世界中をカバーできる

クレジットカードの代表的な国際ブランドはこちらです。

Visa
JCB
Mastercard
American Express (AMEX)
Diners Club

日本ではVISAやJCBの加盟店が多いですが、海外ではVisaやMastercardが主流です。

VisaやMastercardがあれば世界中をカバーでき安心ですが、他のカードを検討している方は旅行先について事前に調べておきましょう!

クレジットカードの利用額を増やせる

クレジットカードにはそれぞれ利用限度額というものが設定されています。この利用限度額の増枠については、審査も必要なのですぐに変更というわけにはいかないのです。

旅行先で「気づいたら上限いってた…!」なんてことがあった時に、1枚ではもうどうしようもできなくなってしまいます. . 。

自由にお金を使うためにも、複数枚あった方が気持ちに余裕があって旅を楽しめると思います♪

うんちゃん

盲点が、レンタカーを借りるときのデポジット料(預かり金)でした。南アフリカ滞在時には1.5万円の1日レンタルに対して何故か5万円のデポジット料が求められました…!気をつけて…!

複数枚を組み合わせて海外旅行保険をカバーできる

先ほど説明したように、海外旅行保険による補償は重要です。クレジットカードについている海外旅行保険を利用する場合、複数枚を上手に組み合わせれば、長めの旅行期間でもカバーできる可能性があります!

ちなみに現地での治療費などは、状況に応じてキャッシュレス対応できる場合と自身で立替が必要になる場合の2パターンがあります。

高額な治療費を立て替える必要があった時にも、クレジットカードは複数持っていると安心ですね!

海外旅行・世界一周におすすめのクレジットカード3選

【年会費0円】エポスカード|メリットが多い

エポスカードの基本情報

発行料無料
年会費無料
国際ブランドVisa
海外旅行保険有 / 利用付帯
保険適用期間90日
傷害治療補償200万円(1事故限度額)
疾病治療補償270万円(1疾病限度額)
携行品損害補償最高20万円
ポイント還元率0.5%:100円→0.5P(エポスポイント)
マイル交換レートJAL/ANA:1P=0.5マイル

エポスカードは、入会費・年会費ともに無料で発行できるオススメのカードです。

海外旅行保険が無料で付帯するだけでなく、ネットでの入会時に2,000ポイントをもらえるキャンペーンを実施中。

海外旅行傷害保険付帯

さらに、おすすめポイントとして、キャッシング利用額を後からリボ払いに変更して繰上げ返済をすることで両替する場合よりかなり安く現地通貨をゲットできちゃうんです!

キャッシング枠の繰上げ返済の多くは、日本国内の専用窓口へ電話が必要なのですが、エポスカードの場合は全てオンラインで完結するという大きなメリットがあります♪

まほ

即日発行も可能なので、出発直前でも間に合うかも!

【年会費11,000円】楽天プレミアムカード|無料プライオリティパス発行

楽天プレミアムカードの基本情報

発行料無料
年会費11,000円(税込)
国際ブランドVisa / Mastercard / JCB / AMEX
海外旅行保険有 / 自動付帯
保険適用期間90日
傷害治療補償300万円(1事故限度額)
疾病治療補償300万円(1疾病限度額)
携行品損害補償最高50万円
ポイント還元率1.0%:100円→1P(楽天ポイント)
楽天市場での買い物は5.0%
マイル交換レートANA:1P=0.5マイル

学生や主婦にも人気の楽天カードは、入会費・年会費ともに無料で発行できるカードの中でもポイント還元率が高いことで有名ですよね。

その楽天カードには、年会費こそ11,000円とかかるものの、無料でプライオリティパスを発行できる「楽天プレミアムカード」という種類があります。

プライオリティパスがあれば海外で1,300以上の空港ラウンジが利用できるようになるので、ご飯を食べたりWi-Fiを使えたり、場所によってはシャワーを浴びれたり待ち時間に重宝します!

楽天プレミアムカードにももちろん海外旅行保険が無料で付帯するので、多くの海外トラベラーに人気なのも納得♡

うんちゃん

通常はプライオリティパスの発行だけで数万円かかるので、おトクさがすごい!

ただし、2025年からは楽天プレミアムカードで発行するプライオリティパスに年会利用回数の上限が設けられてしまいました。年5回まで利用可能です!こればかりはかなり残念…

【年会費0円】リクルートカード|高ポイント還元

リクルートカードの基本情報

発行料無料
年会費無料
国際ブランドVisa / Mastercard / JCB
海外旅行保険有 / 利用付帯
保険適用期間90日
傷害治療補償100万円(1事故限度額)
疾病治療補償100万円(1疾病限度額)
携行品損害補償最高20万円
ポイント還元率1.2%:100円→1.2P(リクルートポイント)
マイル交換レートJAL:1P=0.5マイル

リクルートカードは、無料で発行できるカードではポイント1.2%と高還元で魅力的なカードです。

貯まったポイントは、dポイントやJALマイルに交換すれば使い勝手がとても良いです!

また、リクルートカードの嬉しい点は海外旅行保険が出国後の利用でも保険適用されるタイプの利用付帯であること。

海外旅行保険の期間を延長したいときに、2枚目の海外保険用カードとして組み合わせて使える長期旅行者におすすめのカードです!

【まとめ】海外旅行するならクレジットカードで賢くお得に旅しよう!

このように、海外旅行をする際にはクレジットカードは持参するべきです。1枚でなく複数枚、そして複数銘柄(国際ブランド)が理想だと覚えておいてくださいね♪

現状では、私たちは世界一周旅をはじめて約3ヶ月が経過しました。幸い大きな怪我や病気もなく、クレジットカード保険の出番が今のところないのですが、もし何かあった時のためにも利用付帯カードを発動させています!

そしておすすめの3枚のカードの中で個人的に一番重宝しているのがエポスカード。キャッシング機能(手数料が本当に少ない!)を使って各地のATMで現金を下ろしては支払いに使っています。もちろんクレジットカード決済で良いのですが、のちのち明細を確認すると、レートが良くないことが多い感じがしていて、現金もそれなりに使うようにしています。

今も旅を続けているので、何か気になることなどがあればコメントも気軽にどうぞ♡

私たちの世界一周旅の様子(@unmahofufu)もチェックしていただけると嬉しいです♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次