【岡山吹屋】ノスタルジックで赤い町並みが可愛すぎる♡ジャパンレッド発祥地の1日観光モデルコース

こんにちは!夫婦で車中泊をしながら日本一周の旅を楽しんでいる
うんまほふうふ(@unmahofufu)です。

今回訪れたのは、美しい赤い町並みで話題の『岡山県・吹屋』。かつては銅の採掘が盛んな場所だったのですが、銅生産をする中で偶然生まれた赤い染料「ベンガラ」により大繁栄を遂げた奇跡の小さな町でもあるのです!

実は、誰もが知るあの日本国旗の日の丸の赤色は “ベンガラ色” そのもので、世界中に知れ渡るジャパンレッドと呼ばれる産業遺産を作った町と言っても過言ではないくらい!

その美しい町並みに秘められた吹屋の産業発展のカギと歴史を辿る名所巡りをしてきました!岡山市内や倉敷からも日帰り観光できるので、ぜひこの記事を通して擬似体験してみてください♪

プランの概要とスケジュール目安は最後にまとめています。そちらも参考にどうぞ♡

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

目次

ジャパンレッドで栄えた小さな鉱山の町『吹屋』

2020年に、吹屋は日本遺産「ジャパンレッド発祥の地 – 弁柄と銅の町・備中吹屋- 」に選出されました。その理由は、吹屋が生み出すジャパンレッド(弁柄)が日本各地の伝統工芸にもたらした価値にあります。

ベンガラ顔料は、日本を代表する工芸品「九谷焼」「伊万里焼」などのイメージカラーを担う存在!

うんちゃん

高品質のベンガラは、あの日光東照宮の建造物でも使用されています。

吹屋には、ベンガラ生産により巨万の富を得たベンガラ商人の家並みが江戸~明治期にかけての当時の姿で残っています。どのようにして町が繁栄していったのか、銅が採掘されていた鉱山跡やベンガラ製造の過程を復元した施設を見ていきましょう!

まほ

鉱山とそれにより発展した産業遺産を身近に体感できる吹屋は見応えたっぷりでした♪

吹屋ふるさと村へのアクセス

吹屋での主要スポットを巡るには徒歩がメインになりますが、一部施設までは少し距離があるのでおすすめは車で行くことです。

公共交通手段を使う場合

吹屋ふるさと村へは、電車+路線バスでアクセスが可能です。

JR岡山駅からは備中高梁駅まで電車(在来線50分・840円)で、そのあと備中高梁駅前のバスセンターから吹屋というバス停まで(1時間・800円)が最短ルートになります。

路線バスは本数が限られるので事前によくご確認ください!

【バス時刻表】高梁バスセンター→吹屋
10:55発 → 11:53着
13:55発 → 14:53着
18:00発 → 18:58着

【バス時刻表】吹屋高梁バスセンター
6:50発 → 7:48着(平日のみ)
7:15発 → 8:13着(土日祝のみ)
9:05発 → 10:03着(平日のみ)
12:45発 → 13:43着
15:42発 → 16:40着

到着場所は吹屋ふるさと村内になるので、ついたらすぐに観光できますよ♪

うんちゃん

後述する一部の施設「ベンガラ館(徒歩25分)」「笹畝坑道(徒歩25分)」「広兼邸(徒歩55分)」は、ふるさと村から少〜し離れています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次