こんにちは!夫婦で車中泊をしながら日本一周の旅を楽しんでいる
うんまほふうふ(@unmahofufu)です。
今回は、初めて登ってみて、コレは是非おすすめしたいと感じた徳島県『剣山』をレポします!四国山脈の稜線がとにかく素晴らしくて、まるで海外で絶景登山しているかのよう。
剣山は、気軽に縦走ができる山として非常に人気が高く、全国から登山客が訪れるほどです!
初心者でも子連れでも日帰りでトレッキングでき、新緑から紅葉の季節まで長く楽しめるので、ぜひ一度は行きたいスポットです♡
- 初心者でも気軽に縦走(稜線歩き)が楽しめちゃう!
- 笹に覆われた山々を眺めながら食べる山ご飯が最高♪
- 実は、とある伝説も残る最強パワースポット!
本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
剣山の基本情報とおすすめの季節
剣山は、愛媛県の石鎚山に続いて西日本で2番目に大きい山です。時間に余裕を持ってトレッキングできる午前中からの登山がおすすめです!
基本情報
所在地 | 【徳島県】三好市、美馬市の境 |
標高 | 1,955m 西日本2番目、徳島最高峰! |
主な登頂手段 | リフト(15分)+徒歩(60分) |
登山適期 (リフト運行期) | 4月〜11月 |
紅葉時期 | 9月中旬〜10月下旬 |
積雪時期 | 12月中旬〜3月下旬 (残雪4〜5月中旬) |
楽しみ方 | ▼登頂+近辺縦走(日帰り) ▼山頂ヒュッテで1泊(星空/御来光観察) |
所要時間 | ▼登頂のみ:4〜5時間 ▼登頂+縦走:5〜6時間 |
ふもと駐車場 | あり・無料 |
登山コースは4つ!
好みのスタイルに合わせて登山道を選べる楽しさがあります。私たちは、行きと帰りで違う道を通ってみました!
遊歩道コース:所要時間80分
登山レベル
なだらかな遊歩道を辿って頂上を目指すルートです。道中は季節の植生を楽しみながら散策気分で楽しめるので、登山に自信がない方も安心してご利用ください。
大剣道コース:所要時間60分
登山レベル
一番利用者が多いコースです!前者のコースよりアップダウンがあるものの、要所に立ち寄りスポットがあるので登山と合わせて楽しめます。良縁を結ぶと言い伝えられるパワースポット「大剣神社」や、日本名水百選に選ばれた湧出スポット「御神水」で若返りの水を汲むこともできます。
帰りに大剣道コースを利用しました。紅葉が見えるポイントが多くておすすめです♡
尾根道コース:所要時間40分
登山レベル
このルートは、山頂までの最短コースです。その分少し急な坂道もありますが、きちんと整備された階段道なので登りやすいです。
道中の「刀掛けの松」は、安徳天皇が三種の神器である草薙剣を奉納する際に刀を休めた休息地としたことからついた名前なのだとか。
平家の伝説について気になる方は、こちらの記事にまとめています。
行きに尾根道コースを利用しました。階段が多いので体力は使いますが、初心者でも問題ないルートでした!
参考までに、この日着ている登山におすすめのストレッチ性がある防水パンツです。
行場コース:所要時間90分
登山レベル
足場の悪い道も多く、しっかり装備をして挑むべき最難関のコースです。他のコースと違って、整備されて分かりやすいルートではありません。経験者にとっては、アドベンチャー感が楽しめるルートになっています♪
草が茂っていて道が分からなかったりするので、コースマップを持参し、適切に状況判断ができる上級者向けのコースと言えます。
季節ごとの景色と様子
夏〜初秋(5〜9月)
秋(9月中旬〜10月下旬)
厳冬期(12〜3月)
残雪期(4〜5月中旬)
剣山登山口から登山スタート!
車は無料の見ノ越駐車場がオススメ
登山口直結の無料駐車場·見ノ越駐車場がベスト。リフトに一番近い第一駐車場を目指そう!
剣山はリフト運行期間は通年で人気なので、リフトの運行開始時間を目掛けて多くの人が訪れます。
私たちは朝8:30くらいに着き、駐車場がほとんど埋まっていてちょっと焦りました. . 。
(紅葉シーズン真っ只中の10月中旬・リフト開始は9時〜)
美馬の道の駅からおよそ1時間くらいです。ただ、後半30分は道幅の狭い山道なので余裕を持って向かうことをおすすめします!
リフトで一気に標高1,750mの世界へ
登山リフトでは、見ノ越駅から西島駅までを15分で繋ぎます。西島駅は、標高1,750mに位置します!
9:00過ぎにリフトに乗って登山を開始しました!
リフトは1人乗り仕様で、スキー場リフトと同じイメージです。持ち物などを落とさないように注意!
西島駅までは徒歩でも登山道があり、その場合は約50分の道のりになりますよ。
40分の剣道コースで頂上を目指す
4つの登山コースの中から、登りは40分の最短コースを選択しました!
階段が多い登山道をひたすら進んでいきます。道はしっかり整備されているので迷うことはありません。
20分地点くらいに、例の「刀掛けの松」がありました。
残り約半分。めげずに登っていくと、ついに見えてきました「剣山頂上ヒュッテ」!
参考までに、このようなお食事メニュー(23年10月時点)がありました!
私たちは、縦走して次郎笈で食べる用にお弁当を持ってきたのですが、ここで食べるのもいいですね♪
頂上ヒュッテの先へ少し進むと、頂上テラスゾーンへ。
頂上には、各所にこのようにテラスが整備されていて歩きやすいです!
【9:00過ぎリフト〜10:20山頂】
▼尾根道コースは40分となっていましたが、休憩したり景色を楽しんだりでリフト西島駅→山頂までは60分でした!
剣山山頂からは笹の小道を縦走してみよう
剣山の見どころの一つが、頂上付近一帯に生えるクマザサ。背の高い木々が無く笹で埋め尽くされていて、まるで草原のような景色が広がっています!
初めてなら人気の次郎笈(じろうぎゅう)へGO!
剣山山頂からは、定番の次郎笈へ縦走しました。
360度見渡せる大パノラマの絶景に、シャッターを押す手が止まりません!笑
このように、歩きやすい小道をずーっと進んでいくだけでOKです。
日によっては風が強いこともあるみたいなのでマウンテンパーカー系の上着は必須です!
縦走は険しい岩山を時間をかけて進んでいくものだと思っていたので、こんな初心者向けのところもあるんだとびっくり!初縦走にて登山経験値が上がりました♡
小道を進むだけなのでラクはラクなのですが、剣山から大きく下った後、次郎笈に向かって長い急な登り坂がある感じだったので、初心者の我々はバテバテ。笑
次郎笈山頂にておにぎりタイム!控えめに言って最高です!
ちなみに縦走途中にこんな横の山に向かって伸びる分かれ道がありました。どこに続くのかは分からない〜。
この日は三嶺という遠い山から6時間かけて縦走してきたというお兄さんに会いました。私たちの何倍も歩き続けてるのに「頑張ってね〜」と一言、颯爽と急な登り坂を駆け上がって行った. . 。(拍手)
【10:30縦走開始〜11:30次郎笈着】
▼縦走は往復1時間とか書いてある記事あったけど、それは足長い人か上級者の話。初心者は往復2時間強です。(よく頑張りました!)
参考:反対側に縦走すれば、一ノ森に行けるよ!
こちらが剣山テラスから眺めた一ノ森方面。片道約1時間くらいです。
こちらは山頂付近にも背の高い木々が生えているので、静かな森らしい景色を楽しみたい方にはおすすめ♪
私たちは行ってないので、また行く機会があったらレポします!
名残惜しいけど下山〜
これこそ、後世に残したい日本の絶景だなぁと感じる剣山のパノラマビュー。
最後に、山頂テラスでコーヒーを淹れて一息
昼食時にと思っていたコーヒーを、剣山山頂で飲むことにして大正解!
テラスは腰掛ける場所が多くて、しかももちろん絶景なので心洗われる. . 。
みんなが思い思いに寛いでいました♡
【13:00剣山山頂へ帰還〜13:30コーヒー休憩】
帰りはエネルギーも補給して道に慣れてきて、ほんの気持ち足軽になれました!
参考までに、おすすめの登山調理ギアです。超軽量キャンプ系ギアなので、登山の時にも活用できています。
60分の大剣道コース+リフトで下山
いよいよリフト西島駅に向けて出発します。帰りは別ルート、大剣道コースを選択!
歩き始めて間も無くしてこの紅葉♡ 行きの尾根道コースよりもダイナミックな景色が見られる気がします。
見下ろせば、目指している西島駅が見えます。あそこまで歩くんですね!
緑の山にところどころカラフルな木が散らばっていてとても美しいです。
20分ほど歩いていると大剣神社に着きました!良縁を結ぶと言い伝えられています♡
大剣神社の横の小道を下ると、湧出スポットがあります。御神水の若返りの水をいただいてリフレッシュしましょう!
御神水はちょっと脇道に逸れる感じなので、元に道に戻ります〜。
再び大剣道コースに戻って道なりに進むと、あっという間に西島駅へ。リフトに乗って駐車場に着いたらいよいよゴールです!
【13:30下山開始〜14:40過ぎに下山完了!】
お疲れ様でした〜!!
剣山なら日帰りで登頂+縦走まで楽しめる♡
私たちの場合、次郎笈への縦走を含めた登山時間の合計は約6時間でした!ぜひスケジュール等参考にしてみてくださいね♡
- 9:00 リフト見ノ越駅〜西島駅
- 10:20 剣山山頂
- 11:30 次郎笈山頂(縦走)
- 13:00 剣山山頂
- 13:30 剣山下山開始
- 14:40 見ノ越駐車場に帰還!
剣山は、初心者でも気軽に縦走デビューできる全国屈指の人気登山スポット!徳島県の南西に位置し、四国各県からのアクセスも比較的良いのでぜひ旅計画に組んでみてはいかがでしょうか?
10月中旬の紅葉ベストシーズンに訪れるのもすごくおすすめですよー♪それではまた!
剣山周辺のおすすめスポット
剣山とセットで行きたい四国各地も旅しているのでよかったらチェックしてみてください。
コメント