【剣山】登山初心者·必見!天空の稜線を歩く日本一美しい日帰りトレッキング

こんにちは!夫婦で車中泊をしながら日本一周の旅を楽しんでいる
うんまほふうふ(@unmahofufu)です。

今回は、初めて登ってみて、コレは是非おすすめしたいと感じた徳島県『剣山』をレポします!四国山脈の稜線がとにかく素晴らしくて、まるで海外で絶景登山しているかのよう。

剣山は、気軽に縦走ができる山として非常に人気が高く、全国から登山客が訪れるほどです!

初心者でも子連れでも日帰りでトレッキングでき、新緑から紅葉の季節まで長く楽しめるので、ぜひ一度は行きたいスポットです♡

剣山に登るとこんなに楽しい!
  • 初心者でも気軽に縦走(稜線歩き)が楽しめちゃう!
  • 笹に覆われた山々を眺めながら食べる山ご飯が最高♪
  • 実は、とある伝説も残る最強パワースポット

今回は、日帰りで剣山+次郎笈への縦走トレッキングをしたので、この記事を通して、剣山トレッキングの擬似体験をしてみてくださいね♪

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

目次

剣山の基本情報とおすすめの季節

剣山は、愛媛県の石鎚山に続いて西日本で2番目に大きい山です。時間に余裕を持ってトレッキングできる午前中からの登山がおすすめです!

基本情報

所在地【徳島県】三好市、美馬市の境
標高1,955m
西日本2番目、徳島最高峰!
主な登頂手段リフト(15分)+徒歩(60分)
登山適期
(リフト運行期)
4月〜11月
紅葉時期9月中旬〜10月下旬
積雪時期12月中旬〜3月下旬
(残雪4〜5月中旬)
楽しみ方▼登頂+近辺縦走(日帰り)
▼山頂ヒュッテで1泊(星空/御来光観察)
所要時間▼登頂のみ:4〜5時間
▼登頂+縦走:5〜6時間
ふもと駐車場あり・無料

登山コースは4つ!

好みのスタイルに合わせて登山道を選べる楽しさがあります。私たちは、行きと帰りで違う道を通ってみました!

遊歩道コース:所要時間80分

登山レベル 

なだらかな遊歩道を辿って頂上を目指すルートです。道中は季節の植生を楽しみながら散策気分で楽しめるので、登山に自信がない方も安心してご利用ください。

大剣道コース:所要時間60分

登山レベル 

一番利用者が多いコースです!前者のコースよりアップダウンがあるものの、要所に立ち寄りスポットがあるので登山と合わせて楽しめます。良縁を結ぶと言い伝えられるパワースポット「大剣神社」や、日本名水百選に選ばれた湧出スポット「御神水」で若返りの水を汲むこともできます。

まほ

帰りに大剣道コースを利用しました。紅葉が見えるポイントが多くておすすめです♡

尾根道コース:所要時間40分

登山レベル 

このルートは、山頂までの最短コースです。その分少し急な坂道もありますが、きちんと整備された階段道なので登りやすいです。

道中の「刀掛けの松」は、安徳天皇が三種の神器である草薙剣を奉納する際に刀を休めた休息地としたことからついた名前なのだとか。

平家の伝説について気になる方は、こちらの記事にまとめています。

刀掛けの松は3つのコースの合流地点にもなっているので、ここでキツければ大剣道コースに切り替えることもできます◎

まほ

行きに尾根道コースを利用しました。階段が多いので体力は使いますが、初心者でも問題ないルートでした!

参考までに、この日着ている登山におすすめのストレッチ性がある防水パンツです。

行場コース:所要時間90分

登山レベル 

足場の悪い道も多く、しっかり装備をして挑むべき最難関のコースです。他のコースと違って、整備されて分かりやすいルートではありません。経験者にとっては、アドベンチャー感が楽しめるルートになっています♪

草が茂っていて道が分からなかったりするので、コースマップを持参し、適切に状況判断ができる上級者向けのコースと言えます。

季節ごとの景色と様子

夏〜初秋(5〜9月)

新緑が青空に映えます!

(9月中旬〜10月下旬)

なんといっても紅葉が素晴らしいですね♡

厳冬期(12〜3月)

美しいですが、2,000m級の山です。装備など怠らないように!

残雪期(4〜5月中旬)

雪が残る景色も素敵ですね!当然山頂付近は氷点下です。

個人的には、カラフルな景色が楽しめる紅葉の季節に訪れるのがおすすめです!

剣山登山口から登山スタート!

車は無料の見ノ越駐車場がオススメ

登山口直結の無料駐車場·見ノ越駐車場がベスト。リフトに一番近い第一駐車場を目指そう!

剣山はリフト運行期間は通年で人気なので、リフトの運行開始時間を目掛けて多くの人が訪れます。

私たちは朝8:30くらいに着き、駐車場がほとんど埋まっていてちょっと焦りました. . 。
(紅葉シーズン真っ只中の10月中旬・リフト開始は9時〜)

美馬の道の駅からおよそ1時間くらいです。ただ、後半30分は道幅の狭い山道なので余裕を持って向かうことをおすすめします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次