-ガストロノミー– tag –
-
【インド食文化】マサラチャイが国民的飲み物になったワケ。茶文化を考察!
日本の国民的な飲み物といえば「お茶」。世界を旅していると、国や地域ごとにいろんなお茶に出会いますが、私にとっての特別な一杯は、インドで飲んだチャイでした。 カ... -
【アフリカ料理】主食は芋だけ?未来あるアフリカ食文化を守れ!
今回のテーマは、多様多種の主食が存在するアフリカの食文化について! 日本からインドあたりまでのアジアは【米】、ロシア〜ヨーロッパでは【小麦】、アメリカは【トウ... -
家庭とバル、2つの食空間が語るユニークなスペイン食文化とは?【ガストロノミー旅】
世界屈指の美食の街サンセバスチャン 🇪🇸。世界一周の旅の中でも、”この街は外せない”とずっと楽しみにしていた場所です! バルの聖地と呼ばれるほど、... -
【ハンガリー料理】実は多い日本との共通点!出汁の旨味や発酵文化を感じるガストロノミー旅
旅先でふと、\あ、なんか日本に似てる/と感じる瞬間、ありませんか? 「温泉」・「出汁の効いたスープ」・「甘くて美味しいワイン」 東欧の小国『ハンガリー... -
【トルコ食文化】帝国時代からの”味の遺産”!ケバブだけじゃないトルコ料理の伝統と歴史
今回のテーマは、トルコの歴史×食文化について! \ケバブとヨーグルトが一緒に出てくるの?!/初めてイスタンブールの食堂でその組み合わせをみたときは、びっくり。 ... -
ユニークな食文化が特徴のエチオピア!噂のインジェラは美味しい?【ガストロノミー旅】
こんにちは。世界一周中のうんまほふうふ(@unmahofufu)です!現地の食を通してその地や歴史的な背景を感じられるガストロノミー体験をテーマに世界一周旅をしています... -
アフリカ料理ってどんなの?主食についてアフリカ南部で実態調査!【ガストロノミー旅】
こんにちは。世界一周中のうんまほふうふ(@unmahofufu)です!現地の食を通してその地や歴史的な背景を感じられるガストロノミー体験をテーマに世界一周旅をしています... -
【タイ食文化】気候風土や地理的背景により育まれたタイ料理の魅力!
こんにちは。世界一周中のうんまほふうふ(@unmahofufu)です! 今回は、グルメ大国「タイ」について! タイの地理や気候から、各地の食文化について見ていきたいと思い... -
【タイ食文化】バンコク料理教室で本格タイグルメの本質を学ぶ!
こんにちは。世界一周中の うんまほふうふ(@unmahofufu)です! 突然ですが、皆さんタイ料理はお好きですか? 私たちは、旅をしていて気づけばタイグルメの魅力にどハ... -
世界一周の旅に出る30歳夫婦。旅への想いと意気込み!
こんにちは。うんまほふうふ(@unmahofufu)です!今回は、私たちがこれから出発する『世界一周旅』にかける想いを綴ります。 日本一周旅を中断して世界を旅することに...
1